オンライン英会話徹底選抜ランキングトップ5
初めてでも分かる身につくオンライン英会話の見分け方
初心者向けのオンライン英会話の見分け方
オンライン英会話は非対面式でレッスンが行われるため、基本的にはどのサービスも初心者に適していると考えられます。
しかし講師や講座内容次第では初心者が上達するのに適さないものもあるので申込時には注意が必要です。
初心者がオンライン英会話に申込みをする際にはTOEIC等の資格取得向けのコースや上級者向けのコースには申し込まないようにするのがおすすめです。
オンライン英会話入門者向けのコースや日常英会話を身に着けたい人向けのコースに申し込みをすると良いでしょう。
また講師の見極めも大切です。
愛想が悪い講師は早めに見切りをつけることが大切ですし、逆に間違った表現や発音をしてしまった場合に指摘をしてくれない講師も変えてもらうようにお願いをしましょう。
講師の中には褒めてばかりいて間違いを指摘してくれない人もいます。
褒めて上達を促すことも大切なのですが、間違いを一切指摘してくれないと初心者は上達できないのです。
ビジネスマン向けのオンライン英会話の見分け方
ビジネス英会話やTOEIC等の資格取得を目指す人を対象としたコースも用意されているので、ビジネスマンはそのようなコースを選択するのがおすすめです。
なおビジネスマンが資格取得目的でオンライン英会話を利用する際には講師がどの国の出身なのかを調べながらサービス選びをするのが重要と考えられます。
一般的にオンライン英会話サービスの講師はフィリピン人の女性であることが多く、独特の訛りのある英語で会話をします。
ビジネスパーソン向けの資格試験ではアメリカ人やイギリス人、オーストラリア人などの英会話の聞き取り試験がある一方でフィリピン人の会話の聞き取り試験はほとんど行われないため、学習効率があまり良くないことが考えられるのです。
資格取得やアメリカ人のビジネスパートナーがいる場合などにはフィリピン人が対応してくれるオンライン英会話を利用するのではなく、アメリカ人やイギリス人の講師が応対してくれるサービスを選択するのがおすすめです。
子供向けオンライン英会話の見分け方
子供向けのオンライン英会話は大人向けのオンライン英会話と比較するとあまり多くありませんが、ベネッセなどの一部の大手がサービスの取り扱いを行っているので、そのような業者のサービスを利用するのがおすすめです。
子供向けのオンライン英会話を見分ける上でのポイントは子どもが楽しみながらレッスンを受けることができるかどうかということと、講師が子供の扱いに慣れているかどうかということになります。
子ども用のコースでも大人向けのコースと同様にフィリピン人講師が対応するケースが多いのですが、講師によっては子どもの扱いに慣れていなかったり日本語能力が極端に乏しい場合もあります。
子どもを楽しませようという意志のない講師や日本がほとんど話せない講師の場合、子供が楽しむことができない可能性が高くなりますし、ストレスを感じながらレッスンを受けることになってしまいがちです。
子供用のコースは料金が安いことが多いのですが、安さだけにとらわれないように質をチェックしておきましょう。
オンライン英会話徹底選抜ランキングトップ5
オンライン英会話レッスンを受講するにあたり、初心者の方やどの英会話スクールにするのかを迷っておられる方は無料体験レッスンを申し込まれることをおすすめします。
全オンライン英会話とも無料体験レッスンあり!
第1位 | レアジョブ | https://www.rarejob.com/ |
第2位 | 産経オンライン英会話 | https://learning.sankei.co.jp/ |
第3位 | DMM英会話 | https://eikaiwa.dmm.com/ |
第4位 | Best Teacher | http://www.best-teacher-inc.com/ |
第5位 | ネイティブキャンプ | https://nativecamp.net/ |
オンライン英会話実績No.1!
【レアジョブの口コミ体験談】
手軽でハートフルなオンライン授業
社会人になって何か習い事したいと思い英会話を選びました。でも、通学は料金も高いし敷居が高かったです。 格安で学べるところはないかインターネットで探し、オンラインで 1日約200円で学べると言うレアジョブと言う所に入会しました。 先生はフィリピンの方が多いのですが、たまにこちらが日本語教えたりして面白い状況になっていました。何とか先生に意味を伝えようと必死に話すので、力もつくわけです。 また、とってもアットホームに感じたことがあります。レアジョブに登録している先生方は、海外にある自分の自宅から時間を教えてくれます。 外で授業を行ってくれるユニークな先生がいて、街の様子がリアルに伝わってきて感動したこともありました。私が話すのに戸惑っていると、テレビ電話越しに見えるぬいぐるみを指差して自分もそのぬいぐるみ好きなの!と緊張ほぐしてくれました。 しっかりとした教材があり、基本的にそれに沿って教えてくれます。発音が間違ってると何度もリピートさせられてしっかりと覚えることができます。 その教科書もしっかりと予習復習をやっていないとついていけないので、そのために時間をとります。必然と英語に向き合うことになり感謝しています。 先生たちは必死に教えようとしてくれて熱意が伝わってきます。1対1なのでフラットに質問できるのもうれしいです。 注意しなければならないのは、インターネット回線が切れてしまったときにそのことをきちんと伝えられるよう英語のメッセージを準備しておくことです! 突然切られたと思ってびっくりされる先生もいたので、事前にメッセージを準備しておくとスムーズです! |
海外旅行の準備にレアジョブで英会話レッスン
海外旅行に行くまでの期間だけ、という軽い気持ちで申し込んだのがレアジョブです。 月会費が他と比べてそれほど高くなく、トラベル英会話用の教材があったのでやってみようかなと思いました。 レベルは思っていたより難しくなかったです。普通に中高で英語習ってきた人ならすぐに覚えられる程度の短い文でした。 フレーズは実際に使いそうなものもあればそうでないものもありましたが、このときはこういう言い方をするんだなと参考になりました。 ただこの教材では海外旅行先としてフィリピンを扱っていましたので、フィリピンに関する知識はつくものの、他の旅行先バージョンもあるといいのになと思いました。 ちなみに私の場合はこちらを見てフィリピンへも行ってみたいと思うようになりました。 講師の探し方はサポートの案内通り、travelのワードで検索して見つけていました。それでも当たり外れがかなりあって、travelと書いてあってもあまり教え方が上手くない講師もいました。 だから最初は色々な講師を試してみて、あとは気に入った方で申し込んでいく方法をとっていました。親しくなると気分的にも話しやすくなりますし、予備知識的なことも教えてくれて得した気分になりました。 あと人気のある講師は教え方か親切なだけでなくて、スカイプの接続環境も良いです。会費が安いからか、全体的な音質が悪いのでちゃんとしたところで繋いでくれている講師はわりと少なく感じました。 |
講師と教材の質で選ぶならココ!
【産経オンライン英会話の口コミ体験談】
産経オンライン英会話は信頼感がある
国際的な内容が色濃くなり、英会話の需要が高まっています。身近に習得する方法としては、ネイティブと交流できるオンライン英会話があります。 現在はいろいろな企業が参入しており、私はシェアでトップを誇るところが手掛けたオンライン英会話を利用しています。 具体的な中身としては、こちらで習得レベルと相性がよさそうな講師を自由に選択してからレッスンが開始されます。 テキストに沿った学習という内容より、普段英語圏で話されている会話を中心としたやりとりとなるため、最短で使える英会話が身につきます。 フォーマルな表現より日常生活で話されるカジュアルな表現を切望するなら、個人的にこうしたオンラインのシステムが大いに歓迎できます。 一方無料の範囲でかなりの英会話ができることに驚き、実際は産経オンライン英会話だけでなく、複数の企業のオンライン英会話を利用しています。 話し相手が変わることで、発音や声のトーンにおける微妙な変化を習得することとなり、結果として上達への近道へつながります。 留学して本格的な勉強というものが私の切実な願いですが、限られた予算内でやりくりする身としては講師と料金のバランスの良い産経オンライン英会話はすごく助かる存在です。 会話を進めるにはカメラや音声機能が搭載されたパソコンが必須となりますが、インターネットにおける可能性は無限に広がっているので、英会話においては教材を購入するより意義があります。 産経オンライン英会話では主にフィリピン人が講師ですが、さらにスキルが身についてくれば、長身の黒人とやりとりして、より強固な英語力をつけたいと思っています。 |
講師は日本人かネイティブかを選べる!
【DMM英会話の口コミ体験談】
DNN英会話は数をこなしたい人向け
DNN英会話を受講していました。ネイティブ講師限定のコースとネイティブ以外の講師のコースがあります。 体験レッスンでフィリピン人講師とネイティブ講師の両方を受講して、ネイティブ講師限定のコースに決めました。 フィリピン人講師が悪いわけではないのですが、語彙のストックも発音も、やはりネイティブとは異なると感じたからです。 ネイティブ講師限定のコースは月額料金が高いですが、必ずネイティブ講師と話せます。人を選ばなければだいたいどの時間帯でもすぐに受講できます。 でも、人気講師の予約はすぐに埋まってしまうため、講師がレッスンスケジュールをオープンするタイミングで予約する必要があります。 この辺りの競争が面倒な人もいるかと思います。自分は受講可能な時間帯が比較的広く、気に入っている講師が数人いるので、予約できなくて困ったことはありません。 だいたいいつも同じ講師のレッスンを受けていると、お互いに慣れてきて、聞き取りやすくなります。 特定の人の発音にだけ慣れても仕方がないので、何人かの講師がレッスンスケジュールローテーションで受けると良いと思います。 講師は中には、いい人なんだけれども訛りがきつい人や、発音はきれいだけど短気な人などがいます。レビューでの評判が良くても、実際に受けてみると「あれ?」と思うような人もいます。 相性なので仕方ないと思いますが、初めにいろいろな講師のレッスンを受けて自分に合う人を探す必要があります。 毎日一コマ必ず受講していると一ヶ月後には、常に頭の中で「英語では何と言うか?」を考えていることに気づきます。 すぐには英語が上手くはなりませんが、楽しく飽きずに続けられる英会話スクールだと思います。 |
コメントを残す